NewOpenの湯舞音市原ちはら台店はこだわり満載の温浴施設でした【市原市】

温浴施設の「湯舞音」は茨城県龍ケ崎市と千葉県袖ケ浦市の2カ所にあり、今年の
3月13日(水)に3店舗目の市原ちはら台店をオープンしました。
場所はちはら台南のもりまちモール内。モール内にはカフェやスーパー、ドラッグストア
などいくつかの店舗が併設されており、お風呂のついでにお買い物・・・お買い物ついでに
サウナも・・・なんてこともできちゃいます。

湯舞音は温泉やサウナなどのほか、レストランやリラクゼーションも充実。
市原ちはら台店はできたてほやほやの施設ということで、外観も内装もとっても綺麗です。
中に入る時は靴をロッカーに預けるのですが、床はクッション性のあるもので裸足でも少しフカフカしていて気持ちがいい・・・。

温泉はナトリウム塩化物炭酸水素塩冷鉱泉により、黒いお湯となっています。
他の温浴施設と比較するとかなり濃度が高いとのことで、だいぶ黒いようです。
しかしその分効果は抜群で、切り傷、末端循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症などの改善に期待できちゃいます!
その他にも美泡温泉、水風呂、替わり湯などもあり、順番に入ってみるのもいいかもしれません。
替わり湯は季節に合わせた入浴剤、それを絡めたイベントも実施しています!

サウナは2種類あり、高温サウナ、キューブサウナを用意。
高温サウナではストーブが2台完備、30分に1回オートロウリュウを実施。
所属熱波や湯舞音グループの熱波師のほか、外部からのゲスト熱波師のイベントもこちらで実施しています。
スギの木を基調としたキューブサウナは一般的なサウナよりも匂いを存分に楽しむことができ、リラックス効果が期待できます。

熱波イベントとは何だろうと思った方もいると思いますが、熱波師によるパフォーマンスです。
熱波師はサウナ内でロウリュウを行った後、その蒸気をタオルなどで仰いでお客さんに熱波を送ります。
サウナが流行り始めた近頃、ニュースなどで耳にしたことがあるかもしれませんね。
中には推しの熱波師がいて、その都度会いに行く方も。
皆さんもお気に入りの熱波師を見つけることが出来るかもしれません。

温浴施設ももちろんですが、湯舞音グループは食事にかなり力を入れており、メニューがとっても豊富!
併設されたレストラン「湯舞音’s kitchen」では和食、洋食、麺類、デザートなどなど、品揃えの多さは一般的なファミリーレストランよりも多いと感じました。
湯舞音おすすめのメニューは選べる2種定食。数種類ある中から2種のおかずを選ぶことができるのですが、ハンバーグと天ぷら、お刺身と麻婆豆腐、などのオリジナルよくばりセットを完成させることもできちゃいます。

施設内のリラクゼーション施設では今だけの限定価格のメニューもありますので、今がチャンスです!

湯舞音グループはファミリー大歓迎で、オムツを付けている赤ちゃんも入浴することができます。
レストランやリラクゼーションだけの利用も可能ですので、ぜひ一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

あなたもICHIHA-LIFEの記事を書いてみませんか?

ライター募集
詳しくはこちらから

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。